ハイビジョン内視鏡ユニット(Evis Lucera Elite)では、特殊光による内視鏡診断が可能です。 これは大腸内視鏡検査を行う際に、特殊光によって粘膜の微小な血管や腫瘍の模様を強調してより詳しく観察する検査方法です。 最新鋭の蛍光内視鏡を使用すれば、病変が異なる色調で表示されますので、小さな病変でも見落とさずに発見することができます。 毛細血管が集まっている領域を強調して表示させるために行う光学的な画像強調技術です。 通常観察で赤い大腸ポリープを認める NBI観察ではよりはっきりと大腸ポリープを視認できる 通常観察で大腸ポリープを認める NBI観察(近接)では表面の模様まで見えるので、腺腫と診断できる 特殊な青い光を上皮下層に放射し、反射した自家蛍光を観察する技術です。従来の内視鏡では発見・診断が難しい早期の腫瘍性病変を、蛍光の強度や色調の違いとして表示しますので、発見がしやすくなるのです。 AFIを使用すると、病変部では特殊光の反射具合が異なるため、小さな病変でも浮かび上がって見えてくるというものです。 どこが癌なのかはっきりしない 茶色からややピンクの部分として さらに、高解像度の最新型拡大内視鏡と特殊な色素や試薬を併せて用いれば、微細な病変も見逃さない、より高水準で緻密な大腸内視鏡検査が期待できます。 通常観察ではポリープははっきりしない 色素散布で扁平なポリープが浮かび上がる最新技術のご案内
狭帯光域観察(NBI : Narrow Band Imaging)とは
NBIを使用するとポリープ表面の血管が茶色に鮮明に表示されるので、表面模様が格段に見やすくなり、そのポリープが腺腫なのか癌なのかが、はっきり判断できます。通常観察
NBI観察
通常観察
NBI観察
蛍光観察(AFI : Auto Fluorescence Imaging)とは
正常粘膜
肥厚した粘膜
通常観察
AFI観察
癌が浮かび上がってくる高水準で緻密な大腸内視鏡検査
通常観察
特殊な色素染色による観察